こんにちは。50代から始める薄毛対策・発毛促進のブログをこれまで5回書いてきました。これまでは主に生活習慣に関する内容が主でしたが、今回から3回にわたり応用編・テクニカル編について記します。
以前頭皮を清潔にして育毛剤や発毛剤を浸透しやすくしておくことが重要と書きましたが、頭皮の状態は個々の肌質や生活環境により程度が異なります。より清潔にするために毛穴に付着する皮脂をさらに除去しようというのが今回の狙いです。

髪の毛のサイクルはご存じの通り毛根に始まり、毛根に終わります。毛穴の詰まりが髪の成長にとって悪影響であることは間違いありません。多くは皮脂や老廃物によるものですが、それを徹底して除去することが毛髪環境のために必要なのです。
そのために何をするのか、様々な方法があります。頭皮のクレンジングやオイルトリートメントなどがその代表例ですが、私が発毛育毛クリニックから推薦されたのが泥トリートメントです。アマゾンでも販売されていますが、私が使っているのがリーブ21の「マリシルクリーム」です。 発毛専門リーブ21 マリシルクリーム 150g 洗い流す トリートメント マッサージ 育毛トリートメント 男性用 女性用 男女兼用 頭皮用 合成添加物不使用 フケ かゆみ 皮脂 抜け毛 薄毛 育毛 発毛 発毛促進Amazon(アマゾン)2,750円
頭皮用のトリートメントで、海の底に堆積した微細な粘土でできたパックになります。このトリートメントを以下の手順で使います。
➀シャンプー前に頭皮にトリートメントを付ける
特に皮脂を除去したい部分を中心に薄い膜ができる程度に頭皮に塗ります。
②頭皮の発汗を促す
トリートメントを塗ったあとシャンプーハットを付け5~10分湯舟につかります。
この間に頭皮部分の発汗を促すよう身体を充分温め、頭から汗が出てくるくらいまで時間をおきます
③最後にシャンプーで洗い流す
頭皮や顔、ひたいなどに汗が出た状態で湯舟から出て、その後シャンプーで軽く洗い流します。続いて以前ご紹介したルーティンで頭皮を洗浄します。
個人的にはこの過程の中で、頭皮の発汗が一番ハードルが高いと感じています。特に寒い時期では中々難しく、もし浴室に空調設備がある場合などは、軽く浴室をサウナ状態にしてから入浴し、発汗を促したりするなどの工夫をするといいと思います。皮脂を除去するための準備をし、無理なく頭皮を清潔な状態にしたいですね。
より頭皮を清潔にを目標にしましょう。特に皮脂や老廃物は毛髪の成長を妨げる原因になります。より良い発毛・育毛の環境作りのため更なる頭皮ケアにトライしてみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
<お断り>
毛髪や頭皮の状況には個人差があります。私は医療関係ではない一般人ですが自毛の発毛・育毛を考えた上での対策や対処法を実践しています。もしご自身の毛髪の状態を正確に把握されたい方は、医療機関や発毛育毛クリニックなどで適切な治療を受けてみてください。一歩を踏み出すのが大事だと思います。
MR.TOMOのmy Pick
ウェルネスダイニング株式会社宅配健康食ウェルネスダイニング!管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』 大阪ガス株式会社大阪ガスの電気「ウィズABEMAプラン」